休息のない勉強は悪い勉強法

大学受験!必勝勉強法!

休息のない勉強は悪い勉強法

大学受験と聞くと、朝から晩までぶっ通しで勉強して、その上に徹夜もするという
イメージがあるかもしれませんが、実は、この休息のない勉強法はものすごく
非効率な勉強法なんです。

なぜなら、休息のない勉強法ですと、学習した内容が頭に全く残らなくなって
しまうんです。

理由は、人間の集中力が持続する時間が関係しています。

人間の集中力は最大で90分しか持たないと言われています。
つまり、人間の脳というのは、90分以上頭を使い続けると、パンクして
しまうんですよね。

パンクしてしまったら、あとはタイヤと同じ。
タイヤからどんどん空気が抜けていくように、自分の脳からもどんどん勉強した
内容が抜けていってしまうんです。

休息のない勉強法をやるということは、せっかく頑張って勉強して得た知識が、
ただ漏れしてしまっているのと全く同じことなんです。

ですから、ぶっ通しで勉強し続けるというのは、非常に悪い勉強方法なんですよね。

私のオススメは、90分に一度10分〜20分のインターバルを入れることです。

こうすることによって、頭がリセットされるので、また新しい知識を入れることが
できるようになるんです。

関連コンテンツ

スポンサードリンク


ホーム サイトマップ